いとう内科胃腸科-電話番号
いとう内科・胃腸科電話番号

≪手順1≫ 事前の問診

process03

危険を避けるための事前チェックです。

  • ○心疾患、緑内障、前立腺肥大、アレルギー、肝炎、高血圧などはありますか?
  • ○血液サラサラの薬を飲んでいますか?
  • ○胃の手術を受けたことはありますか?
  • ○血が止まりにくいことはありますか?
  • ※これらのチェックに当てはまると実施できないこともあります。
    また、検査日前日、検査当日の注意事項がありますので、検査前に一度来院をお願いしております。

≪手順2≫ 前処置①-消包剤を飲みます

process04
胃の中の泡を取りのぞき、胃の壁をきれいにするために、消泡剤を飲みます。

※これは口からの胃内視鏡検査の場合も同じです。

≪手順3≫ 前処置②-鼻腔に局所血管収縮剤をスプレーします

process05
鼻腔粘膜の血管を収縮させます。出血しにくくするだけでなく、鼻のとおりもよくするために行います。

≪手順4≫ 前処置③-鼻腔に局所麻酔を行います

process06
麻酔法は、小さな注射器型の注入器で流し込むタイプとスプレー式のタイプがあり、病院によって異なります。 局所麻酔ですから眠くなりません。

 

≪手順5≫ 前処置④-麻酔薬を塗ったチューブを挿入します

process07
細くて柔らかいチューブにゼリー状の麻酔薬を塗り、鼻腔に挿入します。鼻腔の痛みが抑えられ、内視鏡の通過がスムーズになります。 内視鏡と同じ太さのチューブを使うことが多く、この段階で、実際の内視鏡の挿入感をイメージしていただけます。

 

≪手順6≫ 胃カメラ挿入-鼻からゆっくり内視鏡を挿入します

process08
前処置を行った側の鼻へ内視鏡を挿入します。この時、違和感はあるものの、ほとんど痛みを感じることはありません。

≪手順7≫ 観察-胃の中を観察します

process09
食道、胃、十二指腸の順に観察していきます。 モニターを見て、自分の目でもその様子を確かめることができます。 検査中でも口は自由になっていますから、先生に質問もできます。

≪手順8≫ 検査が終わったら

process10
検査は10分程度です。検査後、結果を詳しくご説明致します。 検査後約60分で水も飲めますし、食事もできます。

眠くなる麻酔を注射しないので、すぐに帰宅できます。