いとう内科胃腸科-電話番号
いとう内科・胃腸科電話番号

病気のお話 -「いとう内科・胃腸科」

病気のお話

メタボリックシンドロームとは?

お腹のまわりに脂肪がたまる「内臓脂肪型肥満」に加えて、糖尿病、脂質異常症、高血圧などの生活習慣病を複数併せ持ち、「動脈硬化」を大変起こしやすくなっている状態のことをいいます。

 

「肥満、糖尿病、脂質異常症、高血圧」などなどがいくつも重なると1つ1つは軽くても、「動脈硬化」が急速に進み、「狭心症」や「心筋梗塞」「脳梗塞」といった命にかかわる病気に繋がってしまいます。

 

 

メタボリックシンドロームの診断基準

≪基本的な条件≫ 

 へその高さの腹囲を測定し、

  ・男性は85センチ以上

  ・女性は90センチ以上

 ある場合はメタボリックシンドロームの疑いがあります。

 

85.jpgmetabori90cm

 

 

≪メタボリックシンドロームと診断される条件≫

 基本的な条件にあてはまり、さらに下記の3つのうち2つ以上当てはまる場合はメタボリックシンドロームと診断されます。

 

  • 1.脂質異常症
    中性脂肪150mg/dl以上、HDLコレステロール40mg以下のいずれか
  • 2.血糖高値
    空腹時の血糖値が110mg/dl以上
  • 3.血圧高値
    収縮時血圧が130mmHg以上、拡張期血圧が85mmHg以上

 

 

自分の体型を再確認してみましょう

このような体型は要注意!!

  • ・見た目は太っていないが、お腹だけがぽっこりと出ている。
  • ・少し太め、特にお腹が出ている。

 

自分でチェック!測ってみましょう!!

 内臓型肥満となる目安  へその高さの腹囲

 男性…85センチ 以上

 女性…90センチ 以上

 

検査でチェックする項目

  • ①脂質の項目
    中性脂肪…150mg/dl 以上
    HDLコレステロール…40mg/dl 以下
  •  
  • ②空腹時血糖
    110mg/dl 以上
  •  
  • ③血圧
    収縮期血圧…130mmHg 以上
    拡張期血圧…85mmHg 以上

 

①②③のうち、少し高めというものが2つ以上ある場合は要生活改善です。

日ごろの動く量や食生活を振り返ってみましょう。

 

 

注意信号の生活習慣!!

動く量は少なくありませんか?

  • ・仕事以外、あまり家では動かない。運動習慣がない。
  • ・仕事はほとんど座っている。通勤も車。
  • ・エレベーターやエスカレーターを使う。
  • ・外出が少なく、いつも室内にいることが多い。

 

食生活は乱れていませんか?

  • ・夕食が遅く、量も多くて、食べたらすぐ横になる。
  • ・間食、食前や食後のおやつをいつもしている。
  • ・外食の機会が多い。
  • ・野菜、きのこ、海藻類を使った料理をあまり食べない。
  • ・ビール500ml以上にあたるアルコールを毎日のように飲む。

 

日々の生活習慣で、自覚症状のないままメタボリックシンドロームは進行していきます。